会社概要ABOUT
ホーム|会社概要
お客様のライフサイクルに
あわせて一括で提供ワンストップ
ソリューション
私たちは提案から、情報システム構築・導入、運営サポートまで、お客様の情報システムのライフサイクルにあわせて一括で提供いたします。
コンピュータ・サーバ・通信機器などのあらゆる各種情報機器や各種ソフトウェア組み合わせ、また要望にあわせた受託開発も行い、お客様のITの全体最適化について、お客様の立場に立った具体的かつ真摯な提案・導入をいたします。
ITは一度導入したら終わりではなく、企業の成長にあわせて共に成長していかなくてはなりません。
弊社の「システムインテグレーション事業部」と「ソフトウェア開発事業部」そしてこれを強力にバックアップする「サービス&サポート事業部」が「ワンストップソリューション」で連携することで、お客様に戦略的ITを継続してご提案させていただきます。
弊社スタッフはこの業界で長年経験を積んできた熟練者です。
各自が得意分野に加え、幅広い知識と経験を駆使してお客様に最適な情報システムをご提案していきます。
経営理念
社訓
誠意を持って仕事をする。
約束は守る。
相手の価値観を常に考える。
自分の価値観で仕事はしない。
指針
顧客、社員、社会への貢献をベースに考える。
企業の存在意義(企業理念)
ITを通じ、弊社を必要とする顧客が仕事を便利にする為に取捨選択した技術や製品を開発、提供していく。
目的(全社員)
仕事を通じて人間性を向上させ、新しい人との出会いにより、己磨き高めていく。自分の夢を持ち、それを叶える為。
目標
- お客様に喜ばれ、感謝されるITシステムを提供する仕事をする
- 本質を見極める洞察力を養う
- 的確な自問自答を繰り返すことで、良い考えや素晴らしい考えをまとめる
- 自分のペースで仕事が出来る環境を作る
- 自分の長所や強みを認識する
- 社員全員が価値観を共有する
- ITのすばらしさを理解する
- 社員(自分)が幸せになる仕事をする
- 社員(自分)が不幸になる仕事はしない
価値観(代表メッセージ)顧客の価値への取組
顧客がなぜ、当社を支持してくれるのか、支持してくれる理由を明確にする。
長期的視点で考え、短期的な結果のために、長期的な価値を犠牲にしない努力をする。
採用や昇進における、評価の基準を明確にしていき、それを引き上げ、優れた才能を持つ人材を見極め、組織全体のためのリーダーを探す。
すべての社員がさらに成長するための新しい仕組みを創り出す。(スキルシートの作成)
組織の価値を考え、常に高い水準を追求しチームがより品質の高い商品やサービスを提供できるように推進する。
企業概要
社名/英字 | 株式会社ビーウェーブ??be-wave?Corporation |
---|---|
所在地 | 〒780-0043??高知県高知市寿町4-5YMビル2F |
電話番号 | 088-855-4424 |
FAX番号 | 088-855-4425 |
設立 | 2009年8月6日 |
代表者 | 代表取締役??森島英典 |
社員 | 26名(令和4年4月現在) ※グループ企業??株式会社ビーウェーブクリエイト?含む |
定休日 | 土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
業務内容 | システムインテグレーター事業、ネットワークシステム事業、パッケージソフトウェア開発事業、受託システム開発事業、労働者派遣事業、有料職業紹介事業 |
加盟団体 | 高知商工会議所、高知青年会議所、高知異業種交流会あった会、異業種交流会 De'kai、高知県経営者協会、高知南ロータリークラブ |
沿革
- 平成21年 8月
- 株式会社エーエスピー・ジャパンより独立採算のため勤怠管理(PTR)を
社内Mergers and Acquisitions(M&A)分社化
株式会社ビーウェーブ設立
- 平成21年 9月
- 株式会社オービックビジネスコンサルタントと販売代理店契約
- 平成21年10月
- 20拠点以上、1,000名以上の企業へ就業管理システムPTR(現STR)の導入
- 平成23年 3月
- 官公庁関連施設への就業管理システム導入(40拠点以上、1,000名以上)
現在 30社以上、拠点数200以上で稼働中
- 平成23年 9月
- 株式会社オービックビジネスコンサルタントとビジネスパートナー契約
- 平成24年 9月
- NTTコミュニケーションズ株式会社とクラウドビジネスでの代理店契約
- 平成25年 6月
- 経営革新計画にかかる承認(STRシステムの簡易版にて申請・承認)
- 平成26年 3月
- 官公庁関連施設への就業管理システムの導入(約30拠点、500名以上)
- 平成27年 5月
- 就業管理システムでものづくり補助金採択
- 平成29年 3月
- 就業管理システム
50社以上、拠点数300以上で稼働中
- 平成30年 12月
- 「高知家」健康企業宣言証の取得
- 平成31年 4月
- 経済産業省認定「スマートSMEサポーター」に認定
- 平成31年4月
- 経済産業省認定 情報処理支援機関として認定
- 令和2年2月
- 高知県働き方改革推進キャンペーン奨励賞
- 令和4年2月
- 「こうちSDGs推進企業」に登録
- 令和4年3月
- 就業管理システム
90社以上、拠点数500以上で稼働中